よくあるご質問|公益財団法人 みずほ農場教育財団

奨学金の給付申請に関する、よくあるご質問をご確認いただけます。

共通のご質問

毎年、3月1日から募集を開始します。
2月頃に「奨学金のご案内」ページをご確認ください。
奨学生選考委員会による審査により受給者を決定いたします。
5段階評価で直近1年間の平均が下記評価以上としております。5段階評価以外は5段階に換算してください。
イ.小学校 3.0以上 ロ.中学校 4.0以上 ハ.高等学校等 4.5以上
ニ.短期大学及び専門学校 4.5以上 ホ.大学 4.5以上
受給資格を満たしていれば全員応募いただけます。
給付型の奨学金で返還の義務はありません。
但し、給付規程第10条に該当する場合は返還の義務が生じます。
ひとり親であれば該当しますが、同居家族がいる場合は必ず申請してください。
なお、同居家族には、別居していても仕送り等で経済的な関係がある家族や、世帯を分けている同居家族も含みます。
後日申請内容に虚偽が認められた場合は、給付規程第10条により奨学金返還の義務が生じます。
3月31日現在ひとり親家庭であることが資格要件のため、応募の対象になりません。
受給資格要件に該当しないため応募の対象になりません。
全国から応募いただけます。

一次選考
小中学生

申し込む予定があれば応募できます。
そろばん教室、英会話教室、水泳教室、ピアノ教室などは対象になりません。
対象となるのは、国語、算数、数学、英語、理科、社会の塾または通信教育です。

一次選考

一次選考はウェブサイト上で行います。
3月1日から「奨学金のご案内」ページ下部の「一次選考応募」リンクから受け付けます。
一次選考においては、申込人(保護者)の収入がわかるものが必要です。また、受給希望者の成績通知表をご用意ください。
詳しくは当財団ウェブサイト「奨学金のご案内」ページをご参照ください。
一次選考はウェブサイト上で行いますので、郵送等でご提出いただく書類はありません。
詳しくは当財団ウェブサイト「奨学金のご案内」ページをご参照ください。
一次選考応募フォーム「家庭事情2.」の入力欄に双子であることを明記してください。
直近の中学、または高校卒業時の成績表をご用意ください。
応募できます。
メールの設定が、受信拒否や迷惑メールになっている場合が考えられます。
その場合は、速やかに設定の変更をお願いします。
一度送信したものは変更ができません。慎重にご応募ください。
何度も応募した場合は、選考対象外とします。
お問い合わせフォームより、応募完了通知メールにてお知らせした受付番号を明記してご連絡ください。
事務局に連絡なく何度も応募した場合は、選考対象外とします。
先着順ではありません。応募の早い遅いは選考とは無関係です。募集期間内に応募を完了してください。

二次選考

二次選考用の様式は、一次選考後の4月末頃に掲載します。
中学校に作成をお願いしてください。
直近1年分、中学3年時の成績等に基づいて記入をお願いします。
それぞれ必要です。
但し、戸籍謄本や収入額がわかるものについては、同封して送付される場合は一部送付してください。別々に送付される場合はそれぞれ必要となります。
義務教育(小中学校)では必要ありません。
小中学生は、受講している塾または通信教育名、教科や金額がわかる資料です。教科や金額の入ったパンフレットのコピーで構いません。

高校生以上は、学校の授業料や入学金、施設負担金、制服代、教科書代等学校で必要になる費用です。金額が記載されている学校配布の資料コピーや領収書コピーで構いません。
但し、通学交通費、部活動費や修学旅行費及び積立金、また生活費等としての利用は認めておりませんのでご注意ください。
住民税や固定資産税、軽自動車税等です。
市町村の税務担当課窓口にて「全ての税に未納がないことの証明」で申請してください。
書類の受領に関する個別の連絡は実施していません。レターパック等、追跡可能な送付手段でお送りいただくことを推奨しています。
公平性を担保するため、採否に関わらず選考結果の理由や選考基準の詳細については、一切お伝え出来ません。

受給中の方

4月に進学を控えている場合は、修学期間満了のため給付は終了します。満了の手続きをしてください。
満了の書式は毎年2月末までに更新する予定です。
進学先でも奨学金を希望する場合は、3月1日から始まる一次選考にお申し込みください。
4月に進級する場合は更新(または継続)となります。更新(または継続)の手続きをしてください。
更新(または継続)の書式は毎年2月末までに更新する予定です。
塾に通う予定がある方も応募対象としておりますので、7月または8月から通塾または通信教育を受けていれば問題ありません。
書類をご提出いただいた後に確認させていただきます。
今後の手続きすべてに「決定番号」が必要になります。給付期間満了まで保管してください。

メニュー

  • LINEで送る

PAGE TOP